皇居東御苑の梅林坂2018のアクセスは?見学所要時間や売店の場所も調査

「梅さけど 吐く息白し 卯の刻よ」

皆さん、こんにちは、ケンです。

下手くそですが、一句詠んでみました。

毎年この時期になると皇居東御苑の桜がきれいに咲きます。昔霞が関でアルバイトしてた頃皇居の周りを散策しながら通ったものです。

朝走ってるマラソンランナーは毎日梅を見てるんでしょうか。うらやましいですね。私も今度東京いったときによってみたいと思います。

久しぶりなんで道覚えてるかな?

不安になったので、今回は、

  • 2018年皇居東御苑の梅林坂ってどんな場所?
  • アクセス
  • 一般公開時間と見学所要時間
  • 売店の場所

以上について調べてみました。

それではみていきましょう(*^^*)!

Sponsored Link

皇居東御苑の梅林坂ってどんな場所?

まずは動画を御覧ください。

皇居の東御苑には、様々な種類の梅の木があります。

紅千鳥(べにちどり)、麝香梅(じゃこうばい)、玉牡丹(たまぼたん)、未開紅(みかいこう)、鴛鴦(えんおう)、八重野梅(やえのうめ)、八重寒紅(やえかんこう)、白加賀(しろかが)、月影(つきかげ)、初雁(はつかり)。

昭和天皇は、植物学者でもありました。その事も関係してるんでしょうか。

満開に成ると壮観で、きれいですね。

そして鳥がぴよぴよ鳴いています。

もちろん入場料は、無料ですよ!

鳥を見たいがために東御苑に足を運ぶバードウォッチャーもいるんですよ。

見頃は2月中旬から3月初旬ですよ。

皇居東御苑の梅林坂2018のアクセスは?

1. 東京駅からのアクセス

東京駅丸の内口を出て、駅を背に真っ直ぐ進むと皇居に突き当たります。皇居を左手に右回りしていくと大手門が見えてきますね。

大手門から入ってもいいですし、さらに右回りして竹橋駅のそばの平川門から入っても梅林坂にいけます。距離的にはさほど変わりません。

地下鉄各線の大手町駅のC13a出口から三井住友グループのビルを左手に歩いていくと約200mで大手門につきます。

地下鉄東西線竹橋駅の1a出口を出ると皇居が見えます。平川門まですぐですね。

Sponsored Link

皇居東御苑の一般公開と見学所要時間

皇居東御苑の一般公開の時間は?

11月1日~2月末日までは、午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
3月1日~4月14日までは、午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
4月15日~8月末日までは、午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
9月1日~10月末日までは、午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)

閉園日は
(1)月曜日・金曜日
ただし,天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。

なお,月曜日が休日で公開する場合には,火曜日を休園します。

(2)12月28日から翌年1月3日まで
(3)行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.htmlより

3月以降は桜の時期でもあり、閉園時間が、30分伸びて午後4時30分に成るんですね。

見学所要時間は?

単に梅林坂を散策するだけなら、30分もかかりません。

ですが、東御苑や説明書きを読んだり、鳥や梅を写真に撮ったりすると、1時間30分から2時間30分ぐらいかかると思います。

動画は皇居内の見学の様子ですよ。

結構珍しかったり、景色が良かったりで、立ち止まって眺めを楽しんだりついしてしまうんです。

私だったら1時間30分は必要かななんて思ってしまう。

皇居東御苑の売店

場所は、大手門から入り、方向的に道なりにまっすぐいくとありますよ。途中三の丸尚蔵館を右手に見ながら通り過ぎましょう。

中ではアイスクリームや、お土産を購入することができます。


財布を買ったとか、金箔のアイスクリームを食べたとかっていう情報も。

まとめ

皇居の東御苑は梅がきれいで、売店も充実しています。一見の価値アリですね。更に入場料も無料となっています。

梅ってわざわざ見学するまでもないって思ってましたが、皇居の梅はちょっと違いますね。ついでに皇居の見学やお土産まで購入できるんで、いってみたいですね。

もちろんですが、桜の時期はめっちゃ込みます。列がスゴイですので。

皇居の桜はこちら
皇居・乾通りの桜 一般公開 2018年の期間やアクセス方法は?混雑は?

乾通りの桜は人気みたいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。



Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です