こんにちは、ケンです。
朝起きたら水を一杯飲んで、バナナを一本食べるようにしたら風をひかなくなりました。
実際の所バナナはよく買い忘れるので、食べる日と食べない日半々くらいです。
ということは、水のおかげで健康になったのかなと考えたんで調べることにしたら意外な効果と飲み方のコツが分かりました。
そこで今回は、
- 朝水を飲むとどんな効果があるのか?
- 病気が逃げ出す飲み方のコツは?
以上について調べていきたいと思います。
それでは見ていきましょう(*^^*)!
Contents
朝水を飲むと得られる効果!便秘にきくの?
私はギリギリまで寝るので毎朝起きてから20分くらいで家を出るんですが、水は必ず飲んでます。
お腹が強い方ではないので、人肌くらいにレンジで温めてから飲むようにしています。
私の親戚の開業医から言われたのですが、
「病気になるかどうかは、生活習慣によるところが大きい」
ということ
つまり病気が逃げ出す習慣を見に付ければ、何歳になっても元気でいられるのです。
毎日健康に生活するポイントは2つ。
- 腸の健康
- 自律神経(交感神経と副交感神経)のバランス
交感神経とは、
- 活動してる時
- ストレスがある時
に働く神経
副交感神経とは、
- 休息してる時
- リラックスしてる時
- 体を回復してる時
に働く神経をいいます。
朝起きた時又は加齢とともに副交感神経が低下すると言われています。
そういえば私の周りにもいますよ。
朝決まって機嫌が悪い人や機嫌の悪い日が多いお年寄り。
なるほど副交感神経が低下してるのが原因なんですね。
さらに副交感神経は午前中低下し、夕方以降になると活発に動き出します。午前中機嫌悪いのに、日が暮れると機嫌が良くなってついつい夜遊びしちゃう人!
午前中に自律神経のバランスを意識して取れば、仕事も夜遊びと同じくらい頑張れますよ。
水を飲む効果その1:人の気持を落ち着ける
水をいっぱい飲むと副交感神経を刺激して心が落ち着きます。
ドラマでもありますよね。慌ててる人に「まあまあ水を一杯飲んでから」って。
私はよくサスペンスドラマで見ましたよ。
副交感神経を刺激して、自律神経のバランスをとってたんですね。
水を飲む効果その2:腸の働きを促す(便秘に効果的)
朝水をいっぱい飲むと、腸が刺激されて動き出します。腸の血流が良くなると便の出も良くなるし、水分で柔らかくなります。
朝起きたらまずコップ一杯の水を飲んでみましょう。
ちなみに腸の働きが悪いままで一日を過ごすと、腸から栄養分を取り込めず、血液も汚れ体の不調に繋がりますので注意!
朝水の飲み方のコツ
朝起きてから水の飲み方のコツ
- 量は200ml~250mlくらい(コップ一杯)
- 一気に飲む
- 常温又は人肌
えっ一気飲みって体に悪いイメージが・・。
でもコップ一杯なら大丈夫ですし、胃に重みをかけることで胃腸の働きを促すので、できるだけ一気に飲みましょう。
冷蔵庫で冷やした水は避けたほうが良いですね。特に私みたいに胃腸が強くない人は、下痢したりする可能性がありますから。
朝以外に水の飲み方のコツは?
水を飲むと効果的なポイントは朝以外にもあります。
- 入浴後、
- イライラした時、
- 飲酒時
といった場合には水を飲むのが効果的です。
入浴後脱水症状になるかもしれませんし、コップ一杯の水分補給をしましょう。
怒りやイライラを感じた時の対処法
① コップ一杯の水ゆっくりを飲む。
② 波や小川のネイチャーサウンドやヒーリングミュージックをきく
③ 手の甲側の手首をトントンとリズミカルにたたく。
④ 深呼吸をする(3秒程度吸って、倍の6秒程度で吐く)。
お酒を飲む時の水の飲み方
アルコールは一種の興奮剤。交感神経を刺激して、興奮状態になり血管が収縮します。
またアルコールを分解するのに水が必要ですから、一時的に脱水状態となり血液がドロドロになりやすい!
お酒を飲むときは同量の水を飲むのがおすすめです。
まとめ
朝水を飲む効果
気持ちが落ち着く
腸の働きを促す
飲み方のコツ
200ml程度(コップ一杯)
ぐいっと一気に飲み干す
常温又は人肌の温度が好ましい
健康って毎日の生活習慣から来るんですね。そういえば風邪をひかない私の両親は、毎朝水を飲むし、発酵食品も毎日取ってます。
私も毎朝のコップ一杯の水とバナナを続けるぞ!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメントを残す