政治家になるにはどうしたらいいのか?
最近本当に政治家のスキャンダル多いですよね。「スキャンダルばっかりで俺の方がマシじゃん。」とか「俺が日本を変えてやる。でも学歴も知名度もないし」とか思ってるそこの将来有望な君に向けて簡単に記事を書きたいと思います。そして日本をなんとかしてください。
私のこと、
私は政治に興味もないし、政党にも所属していません。ですが私の20年以上の親友?兄貴分?K君が某国会議員秘書を十年以上勤め、地方議員も数期しております。大きな選挙のたびにK君から手伝ってとの連絡が入り、手伝いに行きました(*^^*)。そこで国会議員、秘書や地方議員の先生と知り合いになり様々な話を聞きました。お互い信頼関係が生まれ、本部の会議等に出席し、意見を聞かれたりすることもありました。
そこで感じたんですが、秘書歴、議員歴長いと古い風習にとらわれてたりするんです。なので元秘書とか議員とは別の新しい視点で政治家になる方法について書いていきたいと思います。
お金と学歴と知名度について
お金は絶対必要です。供託金が、国会議員で300万円、市会議員で50万円ほど必要です。但し町村会議員はゼロの所もあるそうです。
学歴はあるに越したことはないです。立候補すれば地域のおばちゃん達に「どこの大学?」とかほぼ絶対聞かれますから。ですが、必ずしも必要ではありません。特に地方議員は高卒の議員の先生が多数おられます。
知名度や地位もあればかなり有利ですが、ないことを前提に書いていきます。知名度のある人は当ブログを閉じることをおすすめします。
学歴なし、金なしから政治家になる方法
全国区の知名度や地位もなく、学歴もなく、お金もない場合には党公募やいきなり立候補は止めましょう。当選確率が限りなく低いです。
そもそも国会議員とはどんな人のことでしょう?厳密に言うと国会議員とは、偉い人でもないし、優秀な人でもないんです。国会議員とは選挙で当選した人のことを言うんです。当ブログでは選挙で勝つことにフォーカスして話を進めます。
そこでおすすめの方法は、①小選挙区の衆議院議員秘書→②市町村会議員→③都道府県会議員→④小選挙区の衆議院議員の道です。これは選挙に勝つことを最優先に考えた名付けて「選挙必勝フォーメーション」です。過去に自民党の幹事長で影の権力者と言われた野中広務氏(中卒、現高卒)他、地方議員から国政に転じた政治家の必勝パターンです。この「選挙必勝フォーメーション」では選挙で勝てるので、学歴がない国会議員はこのパターンが多いです。
選挙区は通常②→③→④の順番に広くなっていきます。まずは狭い部分を攻略し、少しづつ活動の場を広げていき、最後に衆議院議員選挙の小選挙区を攻略するといった手順で攻めます。ドラクエみたいですよね。「選挙必勝フォーメーション」=ドラクエの必勝法なんです。
具体的には、①衆議院議員秘書の時○○市の皆さんと知り合い仲良くなっておく。②支持者が増えたところで○○市の市会議員に立候補し当選する。③さらに活動の場を広げ、隣町の市民にも顔を覚えてもらい。県会議員に立候補、当選する。④さらに活動の場を広げ小選挙区で立候補し当選する。
では①の衆議院議員秘書になるにはどうすればいいのか?あなたにいきなり議員事務所に行く行動力があっても、必ず雇ってくれるとは限りません。ではどうすればいいのか?
地方議員を目指す人はこちら
地方議員(市会議員)になるには?供託金や選挙資金をコネなしの当選議員に聞いてみた!
①衆議院議員秘書になるには
コネがある人は、コネでなってください。ない人は国政選挙を手伝いに行きましょう。手伝いに行って頑張っていれば地方議員や国会議員の親族と仲良くなれます。特に衆議院議員の親族を攻略できればほぼ秘書にはなれると思いますよ。キーパーソンは「議員の親族」です。まずは議員の親族を攻略しましょう。
その後の支援者を増やすには、徹底的に人たらしに徹してください。特にお年寄りです。お年寄りの投票率は高いので「お体の具合はいかがですか?」とか町中の人と会話してください。そして仲良くなってください。支援者攻略のカギは「お年寄り」です。
岡田先生もおっしゃってますが、政治家は高スペックというより「人たらし」の能力が必要だと思います。私もそう思います。
そして支援者を増やし、市会議員、県会議員とステップを踏んで国会議員に成り上がり日本を変えてください。以上
共和国の元首や日本の特別職公務員である政治家は王室でも皇室でもない平民だが、やはりなれるのは限られた稀な人物だ。僕は、そんな先生の仲立ちで大阪の可愛い高校生ジュニアリーダーと家族ぐるみで仲良しになれた。
やはり政治家は凄い。僕自身がなれるかと問われりゃなれない。最近 堀江なにがしの影響で政治家だ 芸能人だと本来稀な人物たちをあまりに軽く寒がる奴が多いわ。軽佻浮薄なんだ それは
47歳からでも大丈夫ですか?
山本様、コメントありがとうございます。
選挙に年齢は関係ないです。被選挙権があり、票さえ獲れれば誰でもなれます(ここ重要)。ただし、体力や支持者、協力者は絶対必要だと思います。前回衆議院議員選挙に手伝いに行ったとき、手伝いに来てたプータローの中で2人以上市会議員当選したそうです(年収1千万あるそう)。あとは本人のがんばり次第だと思います。体力的にきついので、私はしばらく選挙の応援はいきませんが。
26歳の若造です
中学生くらいから親と当時の日本政治について論議してました
もちろん知識もほとんどないですし
親も政治知識は世間一般程度ですか。
ですが、政治を変えたいとは思っています。この記事のやり方だと政治家にはなれるかもしれませんが、やはり秘書になったときの恩義やうんたらかんたらが足かせになり結局日本を変えることはできないのが現実なんだろうと思いました。
政治家にならないことにはそんな事も言ってられないのもわかりますが、私は私の意見を聞いてもらって無名当選したい。これは叶わぬ夢でしょうか
倉本様、コメントありがとうございます。おっしゃる通り記事にあるのは旧来の王道的方法(金・コネ・学歴なしの場合)です。政治家になる唯一の方法でもないです。2019年はSNSの時代です。SNSやメディアでファンを獲得し、信頼を築き票を獲得する等方法はあると思います。今の政治家達は、党にはさからえない人がほとんどというのが現実です。私は政治的信条ではなく、友情で手伝いに行ってましたが、悲しく思っています。倉本様のように若い人に期待したいとも思っています。
あと実際選挙になると一番頼りになるのは家族、親族です。親族間の絆が強いと思わぬ力が発揮できたりします。
まだ知識はほとんどないのですが、本気で今の政治を変えたいと思っています。国政選挙の手伝いというのはどこで募集されてるのですか?できれば大学卒業後すぐに政治の世界に入りたいと思ってます。可能だと思いますか?また政治について勉強したいので参考の文献などあったら教えてください!質問ばかりですみません。
コメントありがとうございます。尊敬できる政治家、地元の有力政治家の事務所に行って手伝いたい旨を伝えれば大抵OKもらえると思います。その時に政治家目指してる旨を伝えましょう。評価されれば秘書のオファーあるかも。車の運転免許はほぼ必須なので取っておきましょう。
今中学生なんですが
何か勉強しておいた方がいい事(例えば法律の事とか)
とかありますか?
戸塚様、コメントありがとうございます。
まだ中学生であれば、高学歴を目指したほうがいいと思います。高学歴の方が何かと有利なのは間違いないです。中年かつ低学歴なら地元のつながりと有力政治家一家とのコネづくりが重要かと。市会議員、県会議員なら地元の知名度とコネで十分です。さらにライバルが少ない選挙区だと初当選しやすいと思いますし、実際知り合いも初当選してます。
今年中学卒なのですが、秘書になれますかね
個人的に2025年までには国会議員になりたいのですが、無理ですかね?
コメントありがとうございます。
>>今年中学卒なのですが、秘書になれますかね
衆議院議員は満25歳以上から被選挙権があります。
学歴でいうと高卒・立花孝志さんの場合、
2013年頃?:みんなの党の選挙を手伝う(秘書ではない)
2019年:衆議院議員に初当選
今後は政治家になるのに学歴のハードルはますます下がると思います。運と実力次第では不可能はないと思います。
>>秘書になれますかね
秘書になれるかどうかは、議員次第です。議員に秘書にしたいと思わせれば、だれでもなれます。昔の徒弟制度みたいなもんです。