地方議員(市会議員)になるには?供託金や選挙資金をコネなしの当選議員に聞いてみた!

こんにちは、ケンです。

友達に国会議員公設第○秘書のT君がいまして、市会議員に立候補するO君(35歳)を紹介されました。

私は、O君に非常に興味を持ちまして。そこでかねてからの友人であったT君、現役市会議員S君、市会議員立候補者30代O君にいろいろ質問してみて、自分なりに考えてみました。

そこで今回は、

  • O君はなぜ立候補しようと思ったのか?
  • 地方議員(市会議員)になるには?選挙資金や供託金編
  • 地方議員(市会議員)になるには?コネなし30代O君のしたこと
  • 結局地方議員(市会議員)になるには最適ルートは?現役議員に聞いた!
  • 結局いい市会議員ってどんな人?

以上について考えてみました。

それでは見ていきましょう(*^^*)!

Sponsored Link

今回聞いた人たち

  • 無所属で立候補見事当選したOさん
  • 選挙のプロ!国会議員秘書20年以上Tさん
  • 市会議員歴9年の中堅議員Sさん

O君はなぜ地方議員(市会議員)になろうと思ったのか?

地方議員だけでなく、仕事につくには、まずその仕事を選んだ動機が大事になってきます。その動機が曖昧だと仕事が適当になったり、自分の欲に負けたりと悲しい結末を迎えてしまうことになります。

O君が立候補しようと思った市は大阪のちょっと不便なところにある某中堅都市。多くの人は観光で訪れることない市です。

ちなみにO君の目指す某市会議員の年収は、900万円以上!

最初私は給料が目当てなのかなとか、ゲスいことも頭をよぎりましたが・・。

O君のスペックは、

  • 年齢:35歳
  • 身長:170cm程度
  • 学歴:私大卒(偏差値50くらい)
  • コネ:なし

で特に目を引く経歴はありませんでしたが、細身のイケメンでした。見た目が良いので結構行けるんじゃないのかって思っちゃいました。

ルックスって大事ですからね。

O君になぜ市会議員を目指すことになったのか動機を聞くと、

「某市に若い議員がいないから、未来に向けた政策をしたい」と語っていました。

具体的な政策は?と聞くと

「少子化対策、学校教育の拡充、福祉政策」って言ってましたが・・

どれも抽象的で具体的な政策がない。他の議員と一緒やんって思ってましたが・・。

厳しい選挙を乗り越え、見事当選を果たしました。

おめでとうO君!

家族の助けで厳しい選挙を戦ったそうですが、政党にコネが無く、無所属でなかなか人が集まらないと言ってました。

国会議員を目指す関連記事はこちら
政治家になるには?学歴なし・お金なし・高卒(中卒)から逆転の道

地方議員(市会議員)になるには?選挙資金と供託金は?

供託金

供託金は30万円。国の指定都市は50万円必要な市議会議員選挙もあります。

O君が用意した選挙資金(ポケットマネー)は?

300万円とのことでした。

だいたいこれぐらいが市会議員選挙に当選するには必要な平均値だと、選挙のプロの国会議員秘書のT君は言ってました。

ただし、人脈や人気のある人、地元の名士的な人だと、ほとんどお金を使わずに当選するケースも有ります。

地方議員(市会議員)になるには?コネなしの無所属O君のしたこと

①家族に立候補宣言!

まずO君がしたのは市会議員に立候補すると家族に宣言します。これによって家族の助けを借ります。選挙に必要なのはお金よりもまずは選挙運動を助けてくれる家族の存在です。やっぱり家族は大事なんですね。

②選挙事務所、チラシ、のぼり他宣伝道具を用意

これはお金がかかる部分ですね。

選挙事務所は知り合いに安く空きスペースを貸してもらうとか工夫すると支出を抑えられます。田舎だと土地や建物は余ってますから。

  • チラシは、白黒印刷で配ったそう。ざっと1万枚以上印刷
  • 名刺も1万枚以上印刷
  • 後援会のパンフレットも5000枚以上印刷

選挙のプロT君によると1500票以上票を獲得しようと思えばこれくらい必要とのこと

国、地方公共団体が出してくれるものはあるの?

  • 選挙看板にはるポスター代
  • 選挙期間中の選挙カーのレンタル料と運転手の日当

これらは政府が出してくれるそう。

③選挙の半年以上前に会社をやめて「駅立ち」

電車通勤の人は見たことある人もいるんではないでしょうか。朝からチラシ配ったり、挨拶したりしてますね。

私も友達に頼まれて、選挙応援でチラシ配りしたことあるんですが、半分くらいの人には無視されますし、文句をいわれることもあります。

ですがくじけてはいけません。市会議員選挙の投票率は30%から40%程度。6割以上の人は選挙に行かないんです。

選挙に行く人も立候補者のことをよく知ってない人も結構います。

私の父なんかは、毎日駅立ちしてる候補者に一票入れてました。理由は毎朝頑張ってるから。

駅立ちって馬鹿になりません。心理学的にも、人は一番触れ合った人に投票する率が高いんです。

④他の地区選挙の手伝いに行くこと
例えば、国会議員選挙、県議会議員選挙、他の都市の市議会議員選挙の手伝いに行って、今度自分の選挙のときには応援に来てもらう戦略です。

Oさんはこれを会社員のときから実行し、自分自身の選挙のときに手伝いに来てもらってました。

⑤その他地元での人脈づくり
地元のイベントに行ったりして、名刺を配ったりじもとの人と仲良くなる。

⑥選挙期間中の選挙活動
選挙カーに乗ったり、演説すること。

Sponsored Link

結局地方議員(市会議員)になる最適ルートは何?現役議員Cさんに聞いた!

コネなし無所属議員のO君の話を聞いて思ったんですが、

もっと楽でお金のかからない方法はないのか?

市会議員歴9年のCさんに聞くと、

国会議員秘書をやってると、政党の公認もらえたり、某業界団体の支持をもらえたりして票を獲得しやすいとのこと。

公認もらえると政党からお金がでる場合もあり、選挙資金の節約ができる!
宣伝活動をあまりしなくても固定票を獲得できることも

そういえば・・、元国会議員秘書の地方議員(市会議員)っていますよね。うまいことやってますねー。

動画は市会議員に立候補するのは大変か?について語っています。

定数以上の立候補者がいないと無投票で当選してしまうんですね。ラッキーな人もいるんですね。

結局いい市会議員とは?

いい市会議員とは、どんな議員のことを言うんでしょうか?

市会議員は、市の予算をチェックするのが大事な仕事の一つです。

それ以外では、よく市民の声を聞くのが良い議員だと言ってますが、

  • 市民の声を聞き、行政の問題を解決する
  • 市民の声を国に持っていき、解決する

私が思うに問題解決能力のある人がいい地方議員(市会議員)ではないでしょうか。

中堅市会議員のCさんは言ってました。

冷害で農家が困ってる時に国に話を持っていって、災害認定をしてもらい保障金を出してもらった。これも地方議員の重要な役目だと。



まとめ

地方議員になるのに必要なこと

  • 家族に宣言して助けてもらう
  • 選挙事務所を借り、宣材を用意
  • 他の都市の選挙に手伝いに行く
  • 地元のイベントで人脈づくり
  • 駅立ち
  • 選挙活動

いや結構大変なんですね。でもハードルをクリアして、O君は年収900万円の市会議員になったんですね。

これを羨ましいととるか、スゴイととるか。いろいろな意見があると思いますが、私は別の方法で年収300万円脱出したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です