こんにちは、ケンです。
春季奈良大会そして近畿大会も終わりいよいよ夏の甲子園がやってきます。
高校野球ファンのケンは近畿大会を見に明石トーカロ球場まで行ってきたんですが、奈良代表・智弁学園は強豪と呼べる強いチームでした。近畿大会1回戦は市尼崎に7回コールド勝ちしてましたよ。
近畿大会でコールドって・・(汗)。
奈良県といえば天理高校と智弁(ちべん)高校が2強で、甲子園でも高い勝率を誇っています。
1990年夏の甲子園では天理高校が優勝してますし、
レベルは高いですね。
私が近畿大会を見た感想では、2018年夏の甲子園では優勝の可能性あると思いますよ。
そこで今回は、2018年夏の甲子園予選・奈良大会
- 日程
 - 結果速報
 - 優勝候補の予想
 - 注目選手
 
以上について見ていきたいと思います。
それでは見ていくでー(*^^*)!
Contents
2018年夏の甲子園予選・奈良大会の日程は?
- 6月30日(土):組み合わせ抽選会17時~
 - 7月14日(土):開会式・開幕戦を10時~ 佐藤薬品スタジアム
 - 7月28日(土):決勝戦
 
※ただし天候不良の場合は、順延となる可能性があるのでご注意を。
開会式が行われる佐藤薬品スタジアムは、かつての奈良県立橿原公苑野球場のことですね。決勝戦もこの球場で行われると思います。
 
2018年夏の甲子園予選・奈良大会の結果速報
結果が分かり次第更新していきます。
 1回戦
 7月14日
 奈良朱雀 6 – 5 奈良情報商
 五條 4 – 3 添上
7月15日
 西の京 7 - 0(7回コールド) 香芝
 平城 2 – 0 郡山
 関西中央  5 – 3 王寺工
 生駒 8 - 6(延長10回) 大宇陀
7月16日
 法隆寺国際 12 - 2(7回コールド) 御所実
2回戦
 天理 8 - 0(7回コールド) 奈良朱雀
 畝傍 8 – 1(8回コールド) 西大和学園
 橿原 8 - 1(7回コールド) 奈良高専
五條 15 – 12 登美ケ丘
 智弁学園 8 - 0(8回コールド) 西の京
 大和広陵 9 – 2(8回コールド) 青翔・二階堂・吉野・山辺
7月18日
 平城 13 – 4(7回コールド) 高田
 一条 14 – 0(5回コールド) 十津川
 橿原学院 4 – 3 関西中央
7月19日
 磯城野 9 – 6 高円
 奈良女大付 12 – 11 大淀
 高取国際 8 – 7 生駒
7月21日
 法隆寺国際 6 - 3 高田商
 奈良 2 - 1 西和清陵
 奈良大付 12 - 1(6回コールド) 奈良北
 桜井 8 – 3 帝塚山
3回戦
 7月22日
 天理 10 - 0(5回コールド) 畝傍
 五條 10 – 5 橿原
 智弁学園 13 – 2(5回コールド) 大和広陵
 一条 12 – 2(5回コールド) 平城
7月23日
 橿原学院 11 - 3 磯城野
 高取国際 10 - 3(7回コールド) 奈良女大付
 法隆寺国際 7 - 0(7回コールド) 奈良
 奈良大付 11 – 1(6回コールド) 桜井
準々決勝
 7月24日
 天理 15 - 4(6回コールド) 五條
 智弁学園 4 – 1 一条
7月25日
 橿原学院 6 – 1 高取国際
 奈良大付 7 – 4 法隆寺国際
準決勝
 天理 8 - 7 智弁学園
 奈良大付 14 - 2(5回コールド) 橿原学院
決勝
 奈良大付 10 – 9(延長11回) 天理
 奈良大付は初出場!
2018年夏の甲子園予選・奈良大会の優勝候補はここや!
優勝候補の大本命:智辯(弁)学園
投手力A
 動画は、近畿大会市尼崎戦・1回表 伊原投手のピッチングです。
 
 サウスポーでクロスファイアが持ち味の伊原投手はもちろん、MAX143kmの川釣投手、荒川投手といいピッチャーが揃っています。
守備力A
 動画は、2018年近畿大会準決勝・大阪桐蔭戦でのセンター左向選手のファインプレーです。
 
 智辯学園は守備が堅い!
近畿大会を見た印象は、プレッシャーのかかる一番での守備力は素晴らしかった。日々ノック等ハードな練習を積んでるんでしょうね。夏の甲子園大活躍の予感がしました。
打撃力S
 動画は、2018年近畿大会準決勝の大阪桐蔭戦です。
 
 塚本選手、岡野選手をはじめ、打線も破壊力十分でした。近畿大会で特に驚いたのが、
- 近畿大会初戦の比叡山戦では7回コールド勝ちしたこと
 - プロ注目の投手を3人抱える大阪桐蔭が継投してきたこと
 
継投は高校のチャンピオンチームが実力を認めた証でしょう。
小坂監督はハイレベルなチームを作ってきました。おそらく甲子園の優勝旗狙ってるでしょう。
対抗その1:天理
投手力B
 守備力B
 打撃力A
投げてはサイドスローの一文字投手、前田投手。打っては、プロ注目の太田選手、北野選手と力のある選手が揃っています。春の時点では智弁学園にコールド負けしましたが、高校生の成長は速いので期待したいと思います。
対抗その2:高田商
投手力B
 守備力B
 打撃力A
花谷投手、田所投手等軸になる投手もいますし、森川選手、設楽捕手のいる打線は得点力十分です。夏までに更に力をつけ、好投手を打ち崩せればチャンスあり。
夏の甲子園予選・近畿地区の日程と予想はこちら
 夏の甲子園2018・兵庫県予選の東西日程と結果速報!注目選手と優勝候補を予想
 夏の甲子園2018・南北大阪予選の日程と結果!注目選手と優勝候補も予想してみた
 夏の甲子園2018・和歌山県予選の日程と結果速報!注目選手と優勝候補を予想や
 夏の甲子園予選2018・京都大会の日程と結果速報!注目選手と優勝候補の予想をするねん
 夏の甲子園予選2018・滋賀大会の日程と結果速報!注目選手と優勝候補の予想をするねん
夏の甲子園日程と予想はこちら
 夏の甲子園2018の日程は?チケット発売日と値段の一覧表・購入場所を調査
 夏の甲子園2018の出場校一覧と結果速報!注目選手と優勝候補を予想してみた
2018年夏の甲子園予選・奈良大会の注目選手はこの選手や!
伊原 陵人投手(智弁学園)左投げ左打ち 3年生

- 身長:170cm
 - 体重:68kg
 - 球速:130km~140km
 
コントロールが良く、右バッターへのクロスファイアが持ち味。
川釣 聖矢投手(智弁学園)右投げ右打ち 3年生

- 身長:182cm
 - 体重:66kg
 - 球速:143km
 
右の本格派で控え投手にしておくのがもったいない素材。
威力のあるストレートに縦の変化球・チェンジアップかフォーク?を持っており三振の取れるピッチャーで、リリーフでも力を発揮するタイプ。智弁学園の層の厚さを感じます。
太田涼選手(天理高校)右投げ右打ち 3年生
- 身長:181cm
 - 体重:75kg
 - 本塁打:20本以上
 
長打力のある打撃だけでなく、ショートの守備センスもあり、プロも注目です。
塚本大夢選手(智弁学園)右投げ右打ち 2年生
動画は、2018年近畿大会準決勝・大阪桐蔭戦です。なんとサウスポー横川凱投手から、3塁打!
 
- 身長:169cm
 - 体重:76kg
 
急成長した2年生で、近畿大会ではクリーンナップを任された。大阪桐蔭戦でも5打数2安打で、どのチームからもコンスタントに打てることを証明した。自身をつけてさらに活躍する予感がします。
 
 
 
まとめ
2018年夏の甲子園予選・奈良大会優勝候補は
- 智弁学園
 - 天理高校
 - 高田商
 
注目選手は、
- 伊原 陵人投手(智弁学園)
 - 川釣 聖矢投手(智弁学園)
 - 太田涼選手(天理高校)
 - 塚本大夢選手(智弁学園)
 
でした。
2018年春の選抜では奈良代表・智弁学園は3回戦まで進出しましたが、打線は更に強力になってます。智弁学園と戦うチームは四球などミスを極力しないプレーが必要になって来ると思います。
ミスと言えば、最近帰りの電車で乗り過ごすことが度々ありました。ボケてきてるんでしょうか・・ってわけではないと思う。ユーチューブに熱中し過ぎてるんですよ。
最近ハマってるのが、ジョーブログです。ちょうど今アフリカ横断のたびにでてて、私もいつかアフリカ旅行に行ってみたい!
年収300万円台脱出して、アフリカ行くぞ!その時はアフリカの情報をブログにアップしますんでよろしくお願いしますね。
最後までお読み頂きありがとうございました。



コメントを残す